レモンオイルの効果的な使い方5選!レモンのエッセンシャルオイル(アロマオイル)でこんなことまでできる!

レモンオイルの効果的な使い方5選!レモンのエッセンシャルオイル(アロマオイル)でこんなことまでできる!

November 08, 202311 min read

みなさんは、1日の始まりにどんなアロマオイルを使っていますか?

わたしは、毎朝欠かさずレモンオイルを使っています!

 

以前までは、「レモンオイルは、光毒性があるから使いにくいのでは。。」と感じていました。

しかし、コツさえつかめば、さまざまなシーンに活用できる万能オイルなのです。

レモンオイルの魅力を知らないなんて勿体無い!

 

今回は夏にピッタリのエッセンシャルオイル(アロマオイル)、レモンの魅力と効果的な使い方を紹介します。

 

 

レモンのアロマオイルの特徴

レモンのアロマオイルの特徴

レモンは、アロマオイル初心者だけに限らず、誰にでも使いやすいおすすめのオイルです。

 

レモンオイルの主な成分は、リモネン。リモネンは柑橘類の皮の部分に多く含まれている成分で、レモンの名前の由来とも言われています。

さっぱりとしたフレッシュで瑞々しい香りは、元気を出したい朝にピッタリです。

クセがないので、苦手な人はいないのでは?

 

ドテラのレモンオイルは、ブラジルと南イタリアから調達されています。

レモンオイル15mLを作るのに約7ポンド (約3.2kg)のレモンの皮を必要とします。レモンの皮のパワーをぎゅっと凝縮したオイルともいえるでしょう。

 

 

レモンのエッセンシャルオイル(アロマオイル)の使い方・5選

爽やかでフレッシュな香りのレモンのアロマオイル。おすすめの使い方を5つ紹介します。

 

レモンオイルの使い方その① デトックスウォーターとして

レモンオイルの使い方その① デトックスウォーターとして

ドテラのアロマオイルが素晴らしいのは、摂取できるということ!


レモンには、消化吸収の働きをサポートしたり胃粘膜を保護する作用もあるため、胃腸の働きが悪い時には特におすすめです。*

2009年に行われた実験結果によると、レモンオイルを摂取したラットの胃炎が改善したことがわかっています。(1)

 

普段飲む水や炭酸水にレモンオイルを1~2滴入れてみてください。

爽やかなレモン水の出来上がりです。

 

最近では、ハーブやレモン、フルーツなどを入れたデトックスウォーターを取り入れる人も少なくありません。ですが、オーガニックのレモンでないと、皮ごと使うのは心配ですよね(農薬入りのデトックスウォーターになってしまいます…)。

ドテラのCPTG基準を通っているレモンオイルなら、農薬をはじめとする有害物質が含まれていないか一本一本検証されているので、安心です。

ドラッグストアやアマゾンでエッセンシャルオイル(アロマオイル)を買わない方が良い理由

 

レモンを切ったり、腐る前に使い切る心配をする必要もなく、同じようなレモン風味が味わえます。

蜂蜜とレモンを入れてレモネードにしてもGOOD!紅茶に入れると簡単にレモンティーが作れますよ。

 

 

レモンオイルの使い方その② マッサージオイルとして

レモンオイルの使い方その② マッサージオイルとして

キャリアオイルと混ぜてマッサージオイルとして使用するのもおすすめです。キャリアオイル500円玉大に対して、レモンを1滴垂らして胸や背中に塗ってみましょう。

キャリアオイルってどれを使えばいいの?タイプによる違いと効果の比較!


消化を促すためにも使用できますが、ダイエット目的にお風呂上がりにマッサージするのもおすすめです。*

レモンオイルには、ビタミンCが多く含まれているため血液循環を促進する働きがあります。レモンオイルでマッサージすることで、セルライトの改善も期待できます(2)。早速太ももや腕のマッサージに使ってみましょう!

 

スペアミントユーカリプタスのエッセンシャルオイルは、レモンオイルと相性が良いです。レモンと組み合わせると、すっきりした夏らしい香りに。

マッサージの際にミックスすることもできますよ!

 

ただし、レモンには光毒性があるので、直射日光を浴びる12時間以内には使用しないようにしましょう。夜にマッサージに使えば安心ですね。

 

 

レモンオイルの使い方その③ スキンケアのお供に

レモンオイルの使い方その③ スキンケアのお供に

毎日のスキンケアにレモンオイルをプラスすることで、即席化粧品を作ることもできます。

ただし、前述の通りレモンには光毒性があるので、使用するのは必ず夜のみにしてくださいね!

 

作り方は、至って簡単。毎日使用している化粧水にレモンを1滴垂らすだけです。できれば、無香料の化粧水を使うことで、レモンの香りが十分に楽しめます。クリームや乳液にプラスしてもいいですよ!

 

レモンは、油性肌の方やニキビ肌の方には特におすすめです。

レモンオイルには、殺菌効果や肌の収れん効果が期待できるため、皮脂腺のバランスを整えてくれること間違いありません。

 

また、水虫や口内炎、切り傷などの肌トラブルの際にもレモンは大活躍します。

気になる箇所に、レモンを1~2滴馴染ませてみましょう。

レモンが持つ抗酸化作用が、肌を優しくサポートしてくれます。

 

 

レモンオイルの使い方その④ ドレッシングや調味料に

レモンオイルの使い方その④ ドレッシングや調味料に

ドテラのレモンオイルは摂取できるので、お店で購入するレモンと同じように使うことができます。

 

オリーブオイルと塩、そしてレモンを1~2滴合わせたら立派なドレッシングの完成です。

レモンの爽やかな香りが際立ってとっても美味しいですよ。

自家製スムージーにレモンを加えるのもおすすめです。また、白身魚のソテーなどのお料理にレモンを絞るような感覚で使うこともできます。

 

レモンを使う料理は、意外に多いもの。

いろいろな料理と組み合わせて楽しんでくださいね!

 

レモンオイルをはじめとするエッセンシャルオイルを料理に使う方法をまとめたeBook「エッセンシャルオイルでお料理してみよう」はすでにダウンロードされましたか?

こちらから無料でダウンロードできます!

 

 

レモンオイルの使い方その⑤ お掃除に

レモンオイルの使い方その⑤ お掃除に

レモンは、お掃除にも使える優秀なアロマオイルの1つです。まずは、スプレーボトルに、お酢とお湯、そしてレモンを加えて万能スプレーを作ってみてください!

電子レンジやコンロ周りなどの汚れがスルッと落ちていきますよ。

エッセンシャルオイルでナチュラルクリーニング!アロマオイルでDIYクリーニングレシピをご紹介

 

布にレモンを数滴垂らして、革製品や革の家具をお手入れすることもできます。

ほんのりと爽やかな香りがするので、床掃除として活用するのもおすすめです。水を入れたバケツや洗面器を用意して、レモンオイルを2〜3滴垂らしましょう。あとは、その水で絞った雑巾を拭き掃除に使用するだけ!

ムシッとした空間がレモンの香りに包まれて幸せになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

 

ちなみに、ギターのお手入れにレモンオイルを使うことがありますが、本記事でご紹介しているのはレモンのエッセンシャルオイル(アロマオイル)です。ギターのお手入れに使うレモンオイルには石油や蜜蝋が含まれているので、別物になります。

レモンのエッセンシャルオイル(アロマオイル)を直接ギターのお手入れに使わないように気をつけてくださいね!

 

 

【レモンのアロマオイル】の使い方まとめ

【レモンのアロマオイル】の使い方まとめ

フレッシュで誰もが好むレモンのアロマオイル。光毒性があるものの、気をつけて使うならスキンケアにも使えます。

 

胃腸が弱っている人にもおすすめです。

レモンを外からも内からも取り入れて、キレイを保っていきましょう!

 

*これらの記述は、米国食品医薬品局による審査を受けていません。この製品は疾病の診断、治療、治癒または予防するものではありません。

*ニキビ(ふきでもの)の完治をお約束するものではありません。

*妊娠中、授乳中の方、薬を服用中の方は、専門家にご相談の上、使用してください。

 

 

blog author image

Ai♥

フリーランスライター。アロマテラピー1級の資格保有。虚弱体質だったことからアロマを生活に取り入れるようになる。趣味は、旅行やドラマを観ること。その日の気分に合ったアロマを部屋全体に香らせるのが、一番好きな使い方。

Back to Blog

カテゴリ

「エッセンシャルオイルでお料理してみよう」eBook

エッセンシャルオイルをお料理に楽しく取り入れる34のアイディアをご紹介。

「パンデミックを健やかに過ごすために揃えておきたい4つのオイルと活用法」eBook

パンデミックのおさまらないこの時期に役立つオイル4選をご紹介。